今週の『TV Bros』(東京ニュース通信社)に
「エンジョイ!炎上 トラブル!上等 高橋ジョージのトラブリュ解決」
というコーナーがあった。
確かに最近、芸能人がテレビで言った発言やブログに書いた記事などが発端となりコメントが殺到し、炎上。謝罪文の掲載、さらにはブログ閉鎖、などに陥るケースがよくある。
有名人にとって失言トラブルの回避は必須だろうね。
ちなみに俺は素人だが、本当に口が悪い。
この口のせいで友達をなくしたり、女性にマジ切れされたり、上司を怒らせたこともしばしば
そんで開き直れればいいのに、ひどく落ち込むので我ながらタチが悪い。
しかしそれにしても本当に日本人は”みんなでよってたかって”っていうの好きだよな。(韓国人もか?)
俺は例えばリアディゾンの「ビッグピーチ発言」があったらそれをネタに自分のブログで記事を書くことはあるけど
わざわざリアディゾンのブログやHPを見てみようとは思わないし、コメントを残そうとも思わない。
ましてやリアディゾンに文句をたれようとも思わない。
だって、絶対本人はそのコメント読んでないと思うぞ。
そんなの意味ないじゃない?
本人に直接的にダメージを与えられるならまだしも
有名人のブログに残すコメントなんて
便所の落書きみたいなもんだぜ?
一つ一つの価値なんて全くない。
俺は有名人のブログにコメントを残したことは一回もないが、
この世界では俺のほうがマイナーらしく
多くの人がお気に入り有名人のブログを毎日訪問し、コメントを残すし
問題発言があった有名人には罵詈雑言の残すらしい。
そのさきがけとなったのが昨年の10月
沢尻エリカが映画の舞台挨拶で「別に・・・」を連発
その不貞腐れた態度に苦情が殺到し、公式HPで謝罪することになった。
同じ月に亀田大毅が内藤大輔に反則負けし、TBSに苦情が殺到。亀田家の謝罪が一連の話題になった。
今年に入ってからも
AKB48の大島麻衣が「足をみるオジサンはチカン」発言でブログ炎上
幸田来未はご存知「羊水が腐る」発言でブレイクに自ら水を差した
広末涼子の「からだ巡り茶」は「ブラジャーが透けるほど汗をかいた最後っていつだろう?」で苦情が殺到
鈴木沙理奈「芸能人の未成年喫煙も年齢詐称も全然たいした問題ではない」発言で炎上、謝罪文掲載
高木沙耶は自身の経営するカフェの建設にボランティアを募って炎上(なんで?)
山本モナがニ岡との不倫騒動を起こしたのはまだ今年の7月(ずいぶん前のような気もするが)
その後の麻生太郎の失言の連射
キチガイ泰葉の自暴自棄
「貞操観念ナッシングの黒船」リアディゾン
はやく崖から落ちろ!くまきり麻美
など個性派が続々登場
ブログの炎上 → 謝罪文の掲載またはブログの閉鎖
の流れは今も続いている。
きっといるな。
ブログを閉鎖させることに喜びを感じる悪趣味グループが
でも、ちょっとうらやましいな。
だってブログにコメントが1000件以上寄せられるなんてすごいじゃない。
それだけブログに訪問する人が多いってことだもんな。
俺が「羊水腐るぞー」といっても誰も騒がないし
「2ちゃんねらー みんな死ね!」といってもスレッドが立つことはない
やっぱりブログの炎上は有名税みたいなもの。
ある意味、芸能人の勲章みたいなものだ。
特に最近は客観的に見て大した問題じゃなくても、クレーマーどもは周りの動きの同調して動くため、炎上になりやすい傾向がある。
まるで鰯の大群、まるで雲霞、まるで夕暮れ時のムクドリ
自分で考えるのではなく、回りの動きに合わせてしまう
だからそんなに大きな問題と捉えなくていいのに
それでも謝罪コールに負けて、謝罪してしまう有名人がほとんど。
苦情に負けず、喧嘩をしてるのがキングコングの西野ぐらいというは寂しい(俺、あいつ嫌いなのに)
ちなみに「TVBros」では”炎上知らずなアーティスト”として
タモリ、黒柳徹子、新庄、今田耕司、土田晃之などをあげている。
確かにそうだ。
しかも土田、今田、両氏はむしろ口がいいほうでないのに、ちゃんと自分をわきまえ、絶妙のタイミングと言葉のチョイスで反感を買うことがない。
ああ、俺もこうありたいものだな。
今の俺はせいぜい元猿岩石の有吉レベルだもの