1か月ほど前から左手の人差し指が痺れている。人差し指の先だけが常時ビリビリとしていて、指サックをはめているような感覚。これって脳梗塞かなんかで倒れる前兆なんじゃないかと怖くなってネットで調べてみたが、痺れ方からすると脳梗塞ではなさそう。
それでまずは整体の先生に見てもらったところ、「猫背で巻肩、首が前に出ていて姿勢が悪い。考えられるのは姿勢の悪さで指まで続く神経が圧迫されているか、頸椎椎間板ヘルニア」とのこと。僕は今年50歳になるのだが、これくらいの人にはよく起こるらしく、整体で姿勢を整えるか、整形外科で首を引っ張ったり注射を打ったりしないとダメらしい。とりあえず整体の先生に正しい姿勢とストレッチ方法などを教えてもらい、来週病院でMRIを取ることになっている。
依然シビレはあるが動かせないほどではないので、おっかなびっくり左手人差し指を使うのだが、やはり触れるのが少し怖いので他の指を使うことも多くなった。
で、この1か月過ごしてみてわかったのだが、利き手でない左手とは言え、人差し指が使えないとかなり不便だということである。僕が不便だと思ったのは以下の時
①パソコンのタイピング
俺が右手人差し指だけでポチポチとタイピングをするおじさんだったらどんなに楽だったろう。実際は当然両手でタイピングをするのだが、人差し指は他の指よりも打つキー多く、左手人差し指の分担はR・F・V・T・G・B・4・5の8つ。無意識だったが多いな・・・。仕事は仕方がないとして、僕はブログなんかのために指の痺れを我慢して打っているのである。もの好きだ・・・。
②ボタン
女性はどうかわからないが、Yシャツのボタンを閉める時も外すときも左手人差し指が重要な役割を担っていた。これも指が痺れて初めて気づいたことである。で、人差し指を辞めて親指と中指でボタンをしめようとするのだがなかなかうまくいかず、じゃあ右手ではめてみればと思ったのだが、これまた手こずるのである。慣れというのは恐ろしい。
③財布からお札を出す
僕は未だに現金派なのだが、右手で財布を持ち、左手でお札を抜き取るスタイルだったのである。で人差し指と親指を擦るようにしてお札を出していたのだが、人差し指が痺れて擦れるのを嫌がるので、代わりに中指を使うようになった。が当然お札がうまく抜き取れず、財布にも入れられないので、スーパーやコンビニのレジで迷惑をかけまくっているのである。これきっかけに電子マネーにしようかな。
④コーヒーのコップ
実は僕は普段、コーヒーを飲むときは右手でカップを持つ。が、これにケーキやらチョコやらが付くと話が変わる。左手にカップを持ち、右手でフォークを持ったりチョコを持ったりすることになる。で初めて左手人差し指でコップの柄をしっかり握っていることに気づくのである。茶碗とか丼のほうが意外に人差し指を使わずに持てたりする。
⑤ポコチン
女性はわからないかもしれないが、男性は小用の時に棹を引っ張り出して、飛び散らないように支え、そして絞ったり振ったりしてからズボンに収めなければならない。この全ての動作で僕は左手の親指と人差し指で棹を支えているのである。気づかなかったなあ。人差し指の代わりに中指でもできなくはないのだが、なぜか人差し指の先が濡れたりするのである。困ったものである。
⑥左歯、左鼻の穴掃除
年を取るにつれて、もやしやニラなどが歯の決まった位置に挟まったりする。僕の場合はそれが左上の奥の歯と歯の間なのだ。爪楊枝などがあればいいのだが、マレーシアの我が家にも外食先にも爪楊枝がない。だから左人差し指の爪が爪楊枝の役割をしていたのだが、今はそれもできない。さらに左鼻の穴の中に違和感を覚えることがある。鼻くそがへばりついているのか、鼻毛がクルンとカールして内壁をつついているのか。鼻くそだったら左手人差し指の爪でこそいで取りたい。鼻毛だったら人差し指と親指の爪で先っちょをつまんで抜きたい。なのに今は、それができないのである!ちなみに僕はよく自分の毛を抜くのである。これは”自傷行為”の一つとも言われているが、僕は下の毛、へそ下、乳毛、腋毛、ヒゲ、鼻毛、眉毛、まつ毛、指の第2関節の毛あたりを抜くのが好きなのである。だが”左手でつまむ”という動作ができないので最近それがちょっとストレスだったりする。
⑦その他
もちろん車のハンドルを握る。ドアノブをひねる、重い荷物を持つ、フライパンを振る、布団のシーツを引っ張ってシワを伸ばす、といった両手を使ったりどうしても左手を使わざるを得ないことはたくさんある。また今まで左手で行ってきたエアコンやテレビのリモコン操作、コンセントを抜く、シャワーの時髪をかき上げる、といったことは右手で行ったり人差し指を使わずに対処することができている。
そしてこれも意外だったのはスマホの操作に関してはまったく影響がなかったということだ。
しかし左手人差し指が使えないことはなんと不便なことか。僕はまだ20年は仕事はしたいので、直せるものならなんとしてもこの痺れを治したい。とりあえず整体の先生に教わったストレッチを続けること、あとパソコンの画面をもっと高くしようかな?首が前に倒れないようにね。