俺よ、男前たれ

おもしろきこともなき世をおもしろく

葉加瀬太郎&高嶋ちさ子さんの実力

最近のお気に入りの曲はヴァイオリニストの葉加瀬太郎さんが『サンドウィッチマン芦田愛菜の博士ちゃん』(テレビ朝日系)という番組のために作ったテーマソング【博士ちゃん】。

仕事前に聴くとテンションが上がり、自分の子どもにも優しくなれたりする。

葉加瀬太郎作曲! 番組テーマ曲【博士ちゃん】特別公開!! - YouTube

で、毎日のようにYoutubeで聞いていたら、おすすめ動画に葉加瀬太郎さんと高嶋ちさ子さんのヴァイオリニストとしての実力を他のプロ・ヴァイオリニストが解説する動画が出てきた。

実は「葉加瀬太郎の実力は本物か?」「高嶋ちさ子の評価は?」というのはネットでよく議論されていることのようだ。

いろいろ見てみると、どうもクラシックの世界では「世界的なコンクールで賞を獲ったか」「世界的なオーケストラや指揮者の下で演奏したか」というのが評価基準になるらしい。日本人だと樫本大進氏、五嶋みどり氏、諏訪内晶子氏、木嶋真優氏らが世界的な評価を受けているヴァイオリニストということになるらしい。

で、葉加瀬太郎さんは早くからセリーヌ・ディオンのツアーに帯同したりしてポップスの世界で活躍していたため、クラシックの世界側からは評価をされていないらしい。高嶋ちさ子さんも自身を「落ちこぼれ」と称し、コンクールで賞を獲ることよりもクラシックをより身近なものにすることに専念してきたため、クラシックの世界側からは評価の対象になっていないらしい。このことからネットでは「実は下手。世界では評価されていない」と書かれてしまうことが多いそうだ。

ただ、僕が「樫本大進さんのコンサートのチケット」と「高嶋ちさ子と12人のヴァイオリニストのコンサートチケット」のどちらか1つを選べと言われたら、間違いなく後者を選ぶ。これだけは間違いない。おそらく日本人のほとんどがそうだと思う。

f:id:Yamazy2019:20210825235607j:plain

 

僕は全くと言っていいほどクラシックに興味がない。

コンサートに行ったらおそらく15分ほどで深い眠りに落ちる自信がある。

日本人のどのくらいの割合の人がクラシックに興味があるのか正確なデータはないが、「若者のクラシック離れ」は何年も嘆かれてきた。

そんな日本人にとって、クラシックとは葉加瀬太郎であり、高嶋ちさ子であり、清塚信也なのである。(ついでに軽部真一

あの方たちが情報バラエティなどでクラシックを優しく解説してくれたり、親しみやすくアレンジしてくれたり、おもしろおかしくパフォーマンスしてくれるから「たまにはクラシックもいいもんだ」と日本人とクラシックがかろうじてつながっているのだと思う。

もちろん、モノホンのオーケストラや世界的な演奏者のコンサートは、モノホンのクラシックファンがチケット争奪戦を繰り広げるくらい人気なのだが、マイナーかメジャーかでいえば、メジャーではないだろう。

僕だったらタダでも行かない。どうせ寝ちゃうし、うちでYoutube見てた方がいい。本当に失礼な話で申し訳ないのだが、クラシックに興味がない人というのはそういうものだ。

でも葉加瀬太郎のコンサートだったら行ってみたい。「情熱大陸」とか「エトピリカ」とか聴いてみたいし、「博士ちゃん」も生で聴いてみたい!

高嶋ちさ子さんはコンサートの中でいつも12人の若いヴァイオリニストに一芸を披露させるとテレビで話していたな。それはたぶんクラシック初心者や家族連れの観客を飽きさせない工夫なんだと思う。

(清塚さんに至っては演奏よりトークのほうが長いと本人が語っていた・・・)

葉加瀬さんや高嶋さんの優れた点はそうしたエンターテイメント性。一般大衆にわかりやすい演出、大衆受けする演出を嗅ぎ分ける能力なんだと思う。

料理で言えば「イタリア料理のレストランを開くより、ピザを売ったほうが儲かる!」「時価で寿司を出す高級店より、回転寿司のほうが多くの人に楽しんでもらえる!」ということなのだろう。

他のプロの演奏者に演奏のミスを指摘されようとも、一般大衆を楽しませること、クラシックに興味を持ってくれる人を増やす役割に自分の居場所を求めたということなのだと思う。

その結果、モノホンの演奏者より知名度・人気が高いバイオリニストになったのだ。

 

実はこういうことはよくある。

芥川賞直木賞菊池寛賞といった文学賞を獲った作品より、芸人が書いたエッセーやモデルのフォトブックのほうが売れたり、

カラオケマシンで100点を連発する人より、アイドルのほうが人気があって曲が売れたり、

二科展などの絵画コンクールより、人気マンガの原画展のほうが入場者が多かったり、

世界的なダンサーの動画より、若い女性がTikTokで踊っている動画のほうがバズったり、

ちゃんとネタが作れる芸人よりも素人Youtuberのほうが人気・認知度・収入で勝ったり・・・

 

ちなみに僕は「自分の書いたコラムが仕事になんねーかなぁ~」なんて思っていた時期があるが、コラムも大切なことは”何を書いたか”ではなく、”だれが書いたか”なのだそうだ。

 

自分が知っている人が演奏する、歌う、踊る、文を書く、話しかけてくる・・・

そちらのほうが大衆の心を掴むのは明白なわけで、そのために本業よりもまず名前や顔を売ることなんだろうな。

葉加瀬太郎・・・モジャモジャ、デブ、激しい演奏、高田真由子、神無月…

高嶋ちさ子・・・美人、強さ、怖さ、厳しさ、短気、わがまま、せっかち…

 

さすが、キャラが確立してるな。

そして”葉加瀬太郎””高嶋ちさ子”の名前でコンサートに客を呼べる。

テレビに呼ばれ、演奏の機会を与えられる。

そして大衆に認知され、コンサートにスポンサーが付き、客を呼べる。

人気ヴァイオリニストとしてクラシックの良さを大衆に伝える伝道師であり続ける。

これはもう、”実力あり”でいいんでないの?

f:id:Yamazy2019:20210826005606j:plain

ものまねされるのもキャラクターがあるからこそ!