ここ数日、「みんなのランキング」「ねとらぼ」といったサイトで立て続けに”とんねるずの人気曲ランキング”を発表していた。
まあ、大体予想通りのランキングで、最大のヒット曲「ガラガラヘビがやってくる」やちょっと硬派な「一番偉い人へ」「情けねぇ」「迷惑でしょうが」などがランクインしている。
(【人気投票 1~21位】とんねるずの曲ランキング!ファンおすすめの名曲は? | みんなのランキング (ranking.net))
(「とんねるず」シングル曲人気ランキングNo.1が決定! 3位は「情けねえ」!(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース)
懐かしいな・・・俺もよく聴いてたな、とんねるず。でも個人的に印象に残ってるのはなぜかアルバム曲。というわけで、私的”とんねるずのアルバム曲ランキング”
僕は1973年生まれだからとんねるずとは一回り下。ただ兄貴が大ファンだったものだから、兄貴がラジカセで流すとんねるずのアルバム曲やオールナイトニッポンから流れる楽曲を嫌と言うほど聞いてきた。だから自然に覚えてしまったのだが、特に好きだったのが下の8曲
①律子に乾杯~スピーチの代わりに~(アルバム『市川と宮嶋』に収録)
ウェディングソングと言えば、昭和は「てんとう虫のサンバ」「お嫁サンバ」、「乾杯」、平成は「Can you celebrate」「Butterfly」、令和は・・・何だろう?髭男?
とにかく僕はウェディングソングと言えばとんねるずさんの「律子に乾杯」。スピーチが苦手な話下手の男が歌う友人である新婦に向けた応援歌。最後の「幸せになぁれ!」という決めゼリフがいい!僕も結婚式に呼ばれたらこれ歌おうと思っていたが、悲しいかな男友達の結婚式にしか呼ばれたことがない・・・
②セブンスコードを天国にくれ(アルバム『がむしゃら』に収録)
ちょっと格好いい大人のブルース。当時19歳の僕はセブンスコードも知らない、”ジョニー・ヤノピ”も知らなかったが、とんねるずが真面目に歌うブルースが妙にカッコよかったのを覚えている。
③ENDLESS NIGHTーほっといてくれー(アルバム『キャニオン初』に収録)
ENDLESS NIGHT -ほっといてくれ- - YouTube
ノリさんのソロ曲だが、イントロから作曲の久保田利伸さんの”らしさ”全開!80年代のディスコ調の曲でカッコイイ!多分に久保田さんを意識したノリさんの歌い方も最高!「ノリさん、やっぱ歌うめぇ~」と感心したものだ。ラストのアドリブやラップもシャレが効いてる!
④ホテルアルゼンチン(アルバム『キャニオン初』に収録)
当時13歳だった僕は最初この歌の歌詞がよくわからなかった。フロントのスピードくじ?自動で落ちる鍵?部屋に置かれた落書き帳?アルゼンチンのホテルってそんな感じなの? そんな僕の様子を察したのか、兄貴が「ラブホテルの話だよ。大人の男と女がエッチするところ」とやさしく教えてくれた。あの後はじめて「夜のおかし”うなぎパイ”」を食べたときも、やらしいことを想像して興奮したな。
⑤おひも(アルバム『自画自賛』に収録)
この曲も当時13歳だった僕は理解できず。”ヒモ”って・・・あの紐?って思ってたな。でも歌詞は女の人が男の人にみそ汁作れ、パチンコ行く前に燃えないゴミ捨てとけ、近所の人たちに挨拶しとけ、といろいろ注文をつけて「あなたはおヒモ」なんて歌ってたから、男の人のことを指していたことはわかった。今改めて聴くと・・・おもろい。本当にとんねるず兄さんには学校では教えてくれないことをたくさん学んだな。
⑥母子家庭のバラード(アルバム『成増』に収録)
最初はただのコミックソングだと思って聴いていたのだが、貴さんが本当に母子家庭だと知って聴くと”ただの”コミックソングではなく、少しジーンとして、でもやっぱり笑える。とんねるずの真骨頂のような曲。最後の最後まで、ノリさんのセリフが消えるまで楽しませてくれる曲。
⑦笑ってください(アルバム『自画自賛』に収録)
これも良くできてるよな。最初はレコード大賞の発表のようなアナウンスで始まり、歌は別れと旅立ちがテーマの、スケールが大きい感動的なバラード。歌詞にはちゃんと笑いを入れて、貴さんはショーケンのものまねで、ノリさんはお得意のクセのある歌い方やさだまさし調の歌い方で笑わせてくれる。感動していいのか笑っていいのか戸惑うが、まあ「笑ってください」ということなんだろうな。
⑧ガンバダ★マック―サ(アルバム『ほのちゃんにはがはえた』に収録)
とんねるずのアルバム曲の中でもダントツに好きなのがこの曲(残念ながらYoutube上でもGoogle上でも見つからず)。
ノリさんのソロ曲なんだけど、僕はやっぱりノリさんの歌が好きなんだな。上手い。本当にうまい。しかも歌だけじゃない。本当に器用な人。憧れでもあるね。
がんばって覚えている限り歌詞を書いてみよう。
何考えちゃてんーの 何腕組んじゃってんーの
やめろってばそんなーの 踊ろってばこんーや
むずらかしい顔は好きでないもんでー Funky Monkey Crazy Dancing~
お隣の人と 仲良く手つなぎ スキップふんじゃって 舞い上がろうよ
世の中楽しいことなんて なさそで探せばあるさぁ~
腹減って死んでく奴は少ねぇ~
どでかい地震が来ないだけラッキーと思わなしゃーねーだろー
*先のことなんて話し合うより 明日どうやって笑えるか話し合おうよ
やるだけやってダメだったら 謝って明日からガンバダ
なにしかめっ面 なに仏頂面
やめろってばそんなの 踊ろってばこんーや
世の中楽しいことなんて なさそで探せばあるさぁ~
ちゃ~んとやってりゃ神様出てきてウインク~
宝くじ当たって人生変わっちゃわないかななんて気持ちわかるけど~
*毎日が日曜日に なりゃいいがなんないからさ~
好き~なこと楽し~こと~ 見つけちゃて踊っちゃってガンバダ―
先のことなんて話し合うより 今どうやって笑えるか話し合おうよ
やるだけやってダメだったら 謝って今からガンバダ
ガンバダ☆マック―サ!
(間違ってたらごめんなさい)
当時流行っていたランバダ調の曲で、ノリさんらしい楽観的な楽しい歌詞。共感しまくり島倉千代子。ちょっとテンションが下がった時に口ずさむと元気が出る。
これ、CMで使ってくれたり、誰かがカバーしてくれたりしてもう一度脚光を浴びないかな・・・すっごくいい曲なのに・・・