俺よ、男前たれ

おもしろきこともなき世をおもしろく

日本人として・・・

地下鉄三田線のドアが開く

僕は勢いよく乗り込み、反対側のドアの前に立つ。

降りる駅は二駅先。ちょうど、こちら側のドアが開くので、僕が一番先に降りられるという寸法だ。

やるね、僕ちゃん。この段取り屋さん!


この駅は、それほど人が乗り込むわけではない。

ま、他の人と接触しないぐらいの、ちょうどいい感じの込み具合だ。


「あ~、今日も一日終わった。お疲れさん、オレ・・・」

と自分をねぎらいつつ、電車の中ですでにネクタイをはずしてしまう。


ふと右を見ると、小太りのおっさん(といっても30代半ばくらい。もしかしたら年下かも?)が、ニンテンドーDSに夢中になっている。

なにやらちっちゃいペンで画面をコツコツ叩いている。

「お~お~、ご苦労さんだね~」

そう思いながら、左を見れば、これまた眼鏡デブのサラリーマンが、PSPに夢中。

左手で十字のボタン、右手で丸ボタンをせわしなく押して、熱中している。

さらに右後方を振り向くと、細身のメガネスーツ君が、こちらもDSliteの画面に釘付け

まさかと思って左後方を見ると、こちらはi-phoneを右に傾けたり左に傾けたりと、これまた何かのゲームをしている模様。


そう、僕は携帯ゲーム機に夢中なサラリーマンに囲まれていたのだ。

それを自覚した瞬間、僕は

「は、恥ずかしい・・・」と思った。

イメージ 1


思い起こせば15年ほど前。

僕が小学生のときに、初代ファミコンが発売された。

あの、白と赤の土台のやつだ。


当時の小学生はファミコンに夢中になった。

お年玉や誕生日プレゼントにファミコンのソフトをねだった。

ファミコンの攻略本なども飛ぶように売れた。

あまりにゲームに夢中になるもんだから、「ゲームは一日一時間まで」というのが

当時の家庭での標準的なルールだった。


ちなみに、わが家はファミコンがなかった。

男三人兄弟だから、一台くらいあってもよさそうなものなのに、なぜかファミコンがなかった。

唯一、「ドンキーコング・ジュニア」というゲームウォッチがあるだけだった。

ただ当時は、それほどゲームをしたいとも思わなかった。

もちろん、友だちが学校でゲームの話をしていても話に入れないので、うらやましく思うときもあったが、それでも当時の僕は外で野球をやるほうが好きだったので、別段不自由はしなかった。

たまに野球をやるためにグランドに集まったのに、「今日はうちでファミコンやろうよ」と言われて、友達のうちでファミコンをすることはあった。

でも、当然のごとく、僕はゲームを始めてもすぐに負けてしまう。

友だちは自分のうちのゲームなので、10分も20分も続けてしまう。

見ていても面白くないので、そのうち飽きて黙ってうちに帰うことがよくあった。

あの頃からだろうか?

自分に興味のないことに、我慢して付き合うことを止めたのは。

おかげで大人になって大変苦労をしているのだが。

イメージ 2


で、その後、スーパーファミコンが出たり、プレイステーションが出たりと

ゲーム業界は発展を続けるのだが、わが家はみな部活動と受験勉強で忙しかったので、ゲームは不要であった。

唯一、「全日本プロレス」のゲームが出たときだけは、買いたくて仕方がなかった。

大のプロレスファンの僕にとって、プロレスゲームだけはすごくやりたくてしかたがなかったのだが、

「大学に合格して、一人暮らしをはじめたら自分で買おう!」

そう思って我慢した。


で、1年浪人した後、晴れて大学生になったのだが、なぜかゲーム機を買うことはなかった。

アルバイトもしていたので、ゲーム機くらい自分で買えたのだが、

アルバイト代で最初に買ったのはゲームではなくビデオデッキで、その後はご想像の通り、アダルトビデオの甘美な世界にはまってしまった。


社会人になってからは、「大人買い」なんてことができるようになったし、

携帯ゲーム機くらい持っていても邪魔にはならないのだが、それでも僕はゲームを始めなかった。

別に、ゲームが嫌いなわけではない。

「ゲームがあったらな~」と思うことは多々あるし、

最近は「脳トレ」みたいな自分に役立つソフトで、やってみたいものも多い。


「ゲームにはまる自分が怖い」「時間を無駄にする自分が嫌」というのもあるが、

正直言うと、「ゲームをはじめる強いきっかけがなかった」というのが一番の理由

僕はタバコも吸わないが、これも本当にたまたま。

学生時代も今も、たばこを吸う友達、たばこを勧めてくる友達がいなかっただけ。

同じように、ゲームもなんとなくやらないまま、今日まで来てしまった。

(ついでに、AVにはまったまま今日まで来てしまったのは偶然か?必然か?)

イメージ 3


僕は今、都営地下鉄三田線に乗っている。

そして、携帯ゲームに夢中になっているサラリーマンに囲まれている。

彼らはそれぞれ全くの他人であるが、みな同じようにゲームの画面に釘付け。

そして、熱心に、一心不乱に指を動かしている。


ゲームをやらない僕は、ちょっと冷めた目で彼らを見ている。

そしていかにも日本人らしい彼らに囲まれて、ちょっと「恥ずかしい」気分になっている。


僕が外人さんなら「Oh~,crazy!!.What a Japanese!!」なんて驚いたり、冷ややかな視線を浴びせたり、見下したり、気味悪がったりできるのだが、

同じ日本人の僕としては、この中に立っているのがちょっと「恥ずかしい」


なんだろう?

これまで、黙々と携帯電話をいじる乗客が一番不気味だと思っていたが、

なんか、ゲームをしている大人のほうがきつい!

漫画を読んでいる大人の方がやや健全に見える。


だって、ゲームって・・・・まさに・・・ゲームなんだもん。

携帯電話はメールやネットがメインだから特に幼稚さは感じないが、

DSやPSPは見た目がそのまんまゲーム機だし、

夢中になってる時の目が怖いんだもん。

特にシューティングゲームで、必死にボタンを押してる姿がマジなんだもん。


「ああ、早く駅に着かないかな・・・」

プッシュ~


あ、着いた。



すると、僕の周りのゲーム君達は

ある者はものすごいスピードでゲームをかばんにしまい込んで、

ある者は両手でゲームを握り締めたまま

ある者はゲームを続行したまま、僕を後ろから押してくるのであった・・・

イメージ 4


だから、オメーら怖ぇ~よ・・・