俺よ、男前たれ

おもしろきこともなき世をおもしろく

餃子の王将に行ってきた!

先日、生まれて初めて『餃子の王将』に行った。

38歳にして初めての王将である。


関西の人が聞いたら「んなアホな!!」といったところだろうが、これまで僕は本当に餃子の王将との接点がなかったのである。

僕が初めて「餃子の王将」という店を認知したのは今から7年前の2004年。

当時、仕事で通っていた武蔵浦和駅の近くに『餃子の王将』なる店があったのである。

が、2004年時点で王将は関東ではそれほど知名度は高くなく

「ただの中華料理屋チェーン」としてしかとらえられていなかった。

また、当時”昼飯は500円以内”を厳守していた僕は、昼ご飯と言えば

「コンビニ」「さくら水産のランチ」「日高屋のラーメン」「立ち食いそば」「牛丼」

と相場が決まっており、餃子の王将は中途半端に高い店にしか見えなかった。

イメージ 1


餃子の王将が関東で認知され始めたのは

テレビ朝日系列「アメトーーーーーク」に「餃子の王将芸人」が登場してからだろう。

関東の人から見たら、

「え?あれって、普通のチェーン店でしょう?」

「なに?そんなに旨いの?」

「なんでそんなにファンがいるの?」

と不思議でならなかっただろう。


その後、日本テレビ系列『秘密の県民SHOW!』においても、「大阪府民は皆お気に入りの”餃子の王将”がある!」と紹介され、

日曜日に家族で王将に訪れる家族や子供の誕生パーティーを王将で開く家族などが紹介された。

さらにテレビ朝日『お願いランキング』の美食アカデミーにおいても、王将の餃子定食が30点満点中31点(!)を獲得

これまで同番組において、厳しいコメントを残してきたプロの料理人たちが、口をそろえて

「旨い!」「焼き方が最高!」「王将のない人生なんて!」「同じ料理人として尊敬!」

と賛辞を送っていたのである。

へ~~~そんなに旨いもんなら食べてみたいな 


その頃には関東でも王将の前には行列ができるようになり、僕も「へ~すごいな~」と思いつつその前を通り過ぎることが何度かあった。

が、そういう日に限って夜に友達と飯を食いに行った帰りだったり、さっぱりしたものが食べたい夜だったりして、食べる機会を逸していたのだ。

「ん~~~~でも食べてみたいな・・・」という思いは日増しに強くなっていた。

僕は餃子が大好きなのである。

基本20~30個は軽くいけるのだが、普段は100円ローソンの100円餃子(小さめのが24個位入ってた)や、いなげやの総菜(6個入り、250円ほど)で食べることが多かったのだが

とにかく餃子が好き!

焼きたての焼き餃子が大好き!

そんなに好きなら専門店で食べればいいのだが、専門店で餃子を食べるほど経済的な余裕はなかったし

僕が今年3月まで住んでいた東京都国分寺市には王将がなかったため、なかなか食べる機会に恵まれなかったのだ。


しかし運良く今年4月からは王将のある町に引っ越すことになった。

僕は妻が実家に帰省していたとある木曜の深夜、とうとう”初王将”を果たすことになったのである。

イメージ 2


仕事ですっかり疲れていた僕はとにかく腹が減っていた。

とにもかくにも餃子ライスが食べたい。

メニューをみると、餃子定食が735円

やや高い気がするが、今日はとにかく餃子

でも・・・チャーハンもうまそうだし

鳥の唐揚げも旨そうだ。

でも冷静に餃子の王将を判断するためには、やはり餃子定食を食べるべきなのでは?

ああ、でも・・・・

結局僕は「餃子、チャーハン、鶏唐揚げ」のチャーハンセットセット(903円)をオーダーすることにした。

ま、餃子が判断できればいいんだしね。

注文を終え、少し落ち着いたので店内を見回す。

平日深夜の店内は、やはり一人で来たサラリーマンが多い。

店内はとてもきれいだし、店員の接客も丁寧、声掛けもしっかりしていて店に活気がある。

メニューも豊富だし、なかなかいいんでないの?


そして意外に天津飯を注文している人が多い。

(「確かテレビでは天津飯は王将で一番早く作れるメニュー・・・10秒で作れると言っていたな。

でも10秒で作れる料理なんて食べたくないな・・・」)


(「そういえば、ここ数年、日高屋ばかりだからな。厨房が見える中華料理屋というのは新鮮だな。

料理人も確か厳しい修行を耐え抜いた人たちなんだよな。単なるバイトじゃなくて社員なんだよな・・・)

なんてことを考えていると僕のチャーハンセットがうやうやしく運ばれてきた。


「ほぉ~・・・これが王将の餃子か・・・」

僕は醤油、ラー油、酢でたれを作り、それに餃子を浸した。

そしてゴクリとのどを鳴らし、初の王将餃子を口に入れた。

「うん、美味い」

うんうん。素直に美味い。

大きさも焼き加減もちょうどいい。

うん。なるほどね。

ジューシーだし、皮もカリっとなっているし

うん、わかるわかる。

うん、うん・・・・

イメージ 3


が、僕はここでなんとなく腑に落ちない気持ちも感じ始めていた。

「確かに普通においしい。が、特別に、ものすごくおいしいわけでも・・・・・ないかな?」

「わざわざ行列を作って食べるような味かな?」

「ふ~~ん・・・・美食アカデミーはこれに30点満点をつけたのか・・・」

「コストパフォーマンスを考えたら、日高屋のほうが・・・」

本当にこれが正直な感想なのである。


僕が王将へ憧れ続けた7年は

同時に「日高屋」のコストパフォーマンスに慣れ親しんだ7年でもある。

餃子190円

中華そば390円

中華丼550円

・・・


もちろんこの値段だからメチャクチャ旨いわけではない。

が、腹を満たすには十分だし、そこそこ旨い。

800円や900円のラーメンに比べれば当然劣るのだが、僕の舌はその違いがわかるほど発達していない。

餃子の王将もメチャクチャ旨い、並んででも食べたい、というわけでもなく

「普通に旨い」というレベルならば・・・・・・・・・


僕は脂まみれになった唇をナプキンで拭き、

満腹になった腹を押さえながら会計をした。


餃子の王将ねぇ・・・・」

関東に住む低所得味音痴サラリーマンには、敷居の高い店だったのかもしれない・・・

イメージ 4


チャン チャン・・・