結婚して一番変わったこと
それは外食が減ったことだ。
結婚前は朝はコンビニのパンかおにぎり、昼はスーパーの弁当や牛丼、立ち食いソバ
夜もファストフードか、100円ローソンのお惣菜なんかが多かった。
三時のおやつにコンビニ・スイーツやハンバーガーショップなどもよく利用した。
しかし結婚して朝、昼、晩と飯を用意してもらえることになり、外食は格段に減った。
それはそれで財布の中身もほとんど減らず、ありがたいことなのだが、やはり食べなれたコンビニ食、立ち食いそばなどが恋しく感じることもある。
だからたまに夜、遅く帰るときなどは外食をすることにしている。
で、先日、職場からの帰り道、ファミリーマートで中華まんでも買って帰ろうと店に入ると
「新発売!」と銘打って”ボロネーゼまん”なるものが売られていた。
僕は本来、あまり新商品につられるタチではない。
王道の肉まん、あんまんを選ぶことが多いのだが、ボロネーゼまんは130円と新商品の割にそれほど高くもない。
そこでためしに1つ買って、家まで食べながら帰ることにした。
そういえばこの冬、最初の中華まんだ。
ぼくはいつもの癖で、中華まんを半分に割った。
中身はスパゲティーボロネーゼの上に乗っている、ひき肉をトマトソースで炒めたやつだ。
半分に割った半月状のボロネーゼまんの片方にかぶりつく。
「ふ~ん・・・ま、ピザまんに近いかな?とくに目新しくも・・・・うっ?」
僕は一瞬、ものすごい吐き気を催した。
なんか、肉の臭みを感じたようだ。
「ん?なんだ?蒸し方が不十分だったか?いや、でも中まで温かいしな・・・」
そう思って二口目を食べる。
が、やはりなんか気持ち悪い。
チーズが臭いのか?いや、まさかな。
でも・・・これ・・・・本当に・・・・吐きそうにまずい・・・
でも確かこれ、テレビ朝日系『おねがいランキング』で、ファミマのこの冬おすすめの新商品2位だったような・・・
つまり、この冬の目玉商品として、会社が総力をあげて売り出しにきている商品だよな・・・
つまり、企画会議でも絶賛され、課長も部長も社長も会長もOKを出した品だよな?
俺の舌がおかしいのか?
それともたまたま俺が食べたのが失敗だったのか?
これ「おいしくない」というレベルじゃねーぞ。
「おいしくない」には
「期待していたほどおいしくない」とか
「特別おいしくない」
「ふつう」
「特徴がない、インパクトが弱い」
いろいろあるけど、このボロネーゼまん、はっきりと「まずい」
それも・・・・吐くほどに・・・
僕はそれでも”もったいない”という理由だけで3口目を口に入れたが、
本当にまずくて飲みこめるレベルじゃなかったので3口目は吐き出した。
そして残りの半分はしかたなく捨てることにした。
僕は「こんなにまずいのはおかしいよな?何かの間違いだよな?」と思って、ネットでの口コミを探したのだが、「ふつう」というコメントはあるものの
「劇的にまずい!」
「まずくて吐いた!」
というコメントは見つからなかった。
だからおそらく、僕が食べたものがたまたま失敗作だったのだ。
本当にたまたま肉とチーズが猛烈な臭みを感じさせてしまっただけなのだ。
僕は別にファミマにケチをつけるつもりはない。
またステルス・マーケットをしているわけでもない。
でもボロネーゼまん、僕はもうコリゴリです。
辛すぎて食べられないことはこれまであったが
まずくて食べられなかったのって、生まれて初めてだったんだもの・・・
もし、「あんたの舌、おかしいんじゃない?」「ふつうにおいしかったよ」という方はファミマの名誉のためにも報告してほしい。