俺よ、男前たれ

おもしろきこともなき世をおもしろく

ラーメン1000円は高いのか

僕は現在、仕事で北京にいる。ある日、昼飯を食べようとオフィスの近くのラーメン屋に入ると北京名物の牛肉麺が35元(700円)だった。「ちょっと高いけど、ま、いいか」と思いながらもおいしくいただいた。

確かご飯の上に置かず2品を載せたお弁当をデリバリーしてもらったときは25元(500円)くらいだったな。一食これくらいなら食費もそれほどかからないな、と思っていた。

が、また別のある昼に、経済飯(平皿に盛ったご飯におかずを数品載せたもの」でも買って食べようとお弁当屋でおかず3品を選んだところ、これまた35元だったのだ。「ひえ~、そんなにするの?ま、オフィス街だからランチも高いのかな?」と思いつつ、お弁当を買って食べた。もちろんおいしかったが、どうも腑に落ちない。

その「腑に落ちない」理由をここ最近ずっと考えていたのだが・・・もしかして僕の金銭感覚が時代にそぐわなくなっているのではないかと思うようになった

髪がボサボサの人のイラスト(おじいさん) | かわいいフリー素材集 いらすとや

僕がまだ結婚する前、日本で働いていた2004年~2011年頃、年齢で言うと30歳~37歳ごろか。あまりお金がなかった僕の昼飯の予算は500円だった。いわゆる”ワンコイン”だ。当時はフリーターで曜日によって職場も違っていたので選択肢はいろいろあって、立ち食いソバや牛丼屋はもちろん、日高屋のラーメンとかさくら水産のランチとか、職場近くのスーパーのお弁当とかほかほか弁当とか。ある職場はオフィス街にあって、昼時になるとワンコインで買えるお弁当が歩道に面してずらりと種類豊富に並べられた通りもあって、「今日は何しようかな?」なんて楽しみにしていたほどだ。

セコイ夫 - 俺よ、男前たれ (hatenablog.com)

私は犬になりたい - 俺よ、男前たれ (hatenablog.com)

250円弁当 - 俺よ、男前たれ (hatenablog.com)

で、その後仕事で東南アジアの国に何年か住んでいたのだが、知らないうちにアジアも豊かになっていた。

マレーシアやフィリピンで「一風堂」のとんこつラーメンを食べようと思ったら、1000円以上は覚悟しなければならなかった。それでも現地の人が家族で食べに来ていて昼時は満席だったし、夜はつまみやお酒なんかもよく注文されていた。我が家は息子が一風堂のラーメンが大好きなので2~3か月に1回は行っていたのだが、3人でラーメン2杯とチャーハンを頼むのが精一杯だった。ローカルの麺もそれなりにおいしく食べられたので、日本のラーメンはたまにする贅沢だった。

”海外で日本と同じ味を求めれば高くつく”

ラーメンが1000円を超えても仕方がない。欧米では日本のラーメンを食べるのに2500円かかるなんて話も聞く。海外で日本のものを食べるなら割高になる。それが当たり前だと思っていた。

が、先日、同僚二人と昼飯を食べながら、ラーメンの値段に関する価値観の違いに愕然としたことがあった。同僚の一人はラーメン好きで、よく都内の行列のできるラーメン屋を回っていたとのことだった。そしてできるだけ全てのトッピングの味を知りたいとのことで注文する時は”全部載せ”が基本だったというのだ。だから彼女にとってラーメンは2000円近くかかっても普通なのだそうだ。もう一人の友人は都心のオフィス街で勤めていたころは「昼は1000円~1500円は普通。夜は外で食べるなら5000円は普通かな。お酒も入るしね」なんてことを言うのだ。僕より年下なのに。

う~む、東京のオフィス街に勤めていた人の感覚で言えば、昼飯1000円は”普通”で、700円程度で麺が食べられる中国は”安い”という感覚なのだろうか?

しかし10年前の”日高屋感覚”が抜けていない僕にとってやはり1000円のランチは高いし、「ラーメンは500~700円で食べられるもの」「アジアは日本より物価が安いもの」という偏見から抜け出すことができていない。

若葉マークの博多天神 - 俺よ、男前たれ (hatenablog.com)

博多天神の女 - 俺よ、男前たれ (hatenablog.com)

それで昼休みにネットでとんこつラーメンの有名チェーン店『一蘭』の値段を調べてみたところ、なんと一番安い普通のラーメンが一杯980円だったのである。つまり「ラーメン1000円」はごく普通の、妥当な値段だったのである!あらびっくり!

天然とんこつラーメン 一蘭 (ichiran.com)

つまり、僕が『ジョブチューン』(TBS系)を見ながら「『バーミヤン』の五目焼きそば879円?高っか!」とか「『フレッシュネスバーガー』のクラシックチーズバーガー690円?セットでいくら取られんのよ!?」「『ローソン』の焦がしバター香るカヌレが441円!だれが買うんだよ!貴族か!?」なんて言っていたのは全部見当違いで、単に僕の金銭感覚がおかしかっただけ。値段はきっと適正で多くの人が納得して払っているのである(きっと)。

そうか~・・・そうだよな~・・・今や自販機も缶ジュース1本140円の時代だもんなぁ~。日本も欧米並みに物価が上がらないと生産者や飲食店も食べていけないしなぁ~。でもみんな普通にお金が払えて美食を楽しめるんだもんなぁ~。すげぇよなぁ~。みんなどうやって稼いでるんだろう?みんな売れっ子Yutuberなんかな?

俺なんて50歳で派遣でボーナスも退職金もなしで国民年金で持ち家なしだもんな。やっぱりラーメン1000円は俺には高いっす。

カップ焼きそばを喰う女 - 俺よ、男前たれ (hatenablog.com)